|TOP|〜Sitting in the walnut-tree

四季の料理や好きなもの、3才のおてんば娘・くるみのこと。








 ------------------------------------------------------------------------
KOHOROで買ったもの





まずは城 進さんの平鉢。
貧乏性の私はうつわを選ぶ時には和にも洋にも合うものを探します。
でも最近になって北欧のうつわにも合わせたくなったから困ったもんだぁ〜
でもこれ、和にも、洋にも、北欧にも合うような気がして。。。^^
ん〜、、でもまだ北欧っぽくスタイリングする小物が無いよぉ









こちらは吉田次朗さんによるもの。
新茶の季節、お茶菓子をのせるのに銀とか銅、鉄など
鉱物系のものを今年は買いたいと思っていたのですが
独特なテクスチャーと限りなく薄く繊細なデザインが気に入ってしまいました。
抹茶入りの食パンを焼いたので、早速のせてみましたが
やっぱり練りきりが一番似合うかな?






ファイブ ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
続きを読む >>
12:08 | いとしきもの達 | comments(17) | -
Clear・・・大西みゆきさんのグラス
若い頃は100パーセントのフルーツジュースをぐびぐび飲んだ時もありましたが
その後はもっぱらお茶系ばかり…。
最近はとうとうクリアな軟水が一番美味しく感じるようになりました。





水を飲むために買った大西みゆきさんのグラス。和めるフォルムと澄んだ透明感、
うすはりも好きですが、ある程度の厚みがあり、
小さな子供がいる我が家にはピッタリです!

最近になってくるみは、また哺乳瓶でミルクを飲みたがり、
まだ甘えたいだけ甘えさせてるのですが、ミルクだけでは足りず、
ここはお揃いのコップで「こっちがママ、こっちがくるみ。カンパ〜イ!」なんて
勢いにのせて飲ませてます^^
くるみのは、これからの時期アイスやゼリーにもぴったりなサイズ♪


あとクリアになりたい時に(特に内面的に)オススメなのがバスソルト。


続きを読む >>
07:19 | いとしきもの達 | comments(12) | -
アンティークカフェオレボウル







初めて買いました。
とてもシンプルだけどきれいなブルーのライン。
アンティークにしては状態はかなりよかったけれど、とりあえず芍薬の
ドライフラワーを飾ってます♪


くるみとやってみたいこと。
カフェオレボウルを手に、立ったままキッチンに寄りかかって、
どうでも良い話をすること。
「そうそう、それでさぁ〜」

まだまだ先の話だなぁ・・・・

私のカフェオレボウルは、倉敷意匠のもの
くるみのはまだ探し中です。
もうひと回り小さくて、薄いピンクの薔薇とか女の子らしい〜のがいいな。
(全然本人と合ってないんだけど^^;)



ファイブ ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



続きを読む >>
10:12 | いとしきもの達 | comments(10) | -
<ポラロイド SX70>

このカメラはずーっと欲しかったカメラ。

写真を撮るのは以前から好きなのですが、奥の深そうな世界なのでなかなか踏み込めず、子供ができたら子供を撮るためにもやってみたいと思っていました。そして、くるみが生まれてから、とても親切でお人柄のよい方に譲ってもらいました。


カメラの名前はGeenジーン(・・・と勝手に言ってる)
フィルムが出てくる間にジ〜〜っと言うし、薄暗い時には特に時間がかかるので、マネキンのようにジ〜〜っとしていなくてはならない。。

とにかく色んな意味でジ〜・・・なのです^^

でも、このカメラ、本当〜〜に難しいっ 
止まることを知らないくるみを撮ろうなんて甘かったな〜〜^^;


ファイブ ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

続きを読む >>
16:03 | いとしきもの達 | comments(2) | trackbacks(6)
三谷さんの完璧なパン皿


あまり作家さんの名前やブランド、流行を気にせず自分の感覚だけで買い物をしてしまう私。
この三谷龍二さんのパン皿はとても有名だけれど、以前からずっと欲しかったもので、やっと手に入れることができたので嬉しくて、記事にしようと思いました。イメージ通りに初めて焼けたパンをのせて、バターナイフもお気に入りの松本さんのもの。


なのに、どうしてこのカップをチョイスしたんだっけ。


レンズを覗きながら、タイトルと記事がずれて行くことに気づく・・・


ファイブ ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
続きを読む >>
11:02 | いとしきもの達 | comments(8) | -
巣箱と春がきた!




打ち合わせ中から、出来上がりを想像したりして、春を待つのと同じようにウキウキしながら待った巣箱がとうとう出来上がりました。




箱を開けた瞬間、「きゃ〜♪♪」が止まらず・・・^^
他にマグネットやカードスタンドも一緒に入っていたのですが、ガリバートンネルで小さくなってこの世界に住みたい!と思ってしまいました。tree pocketさん、本当に素敵な世界を思い描いています。

この世界には戦争もへんな事件もへんな政治家もいないんだろうな〜



巣箱は入り口の位置から大きさまで、色々と悩まされましたが、
この春を鳥と同じ気持ちになって待つことができたような気がします。

設置場所は、ヒメシャラの木の脇に枕木が立ってるのですが、少し屋根も
かかって、濡れにくいことからそこに決定です。ぜひ、野鳥が来た瞬間をいつかカメラに収めたいと思います。



この巣箱のイメージの元となったのは・・・ナント!スナフキンの家なのです。
似てませんか〜?tree Pocketさん、かなりイメージを的確に表現してくれました。
スナフキンの家は、何年か前に主人と二人で行った、埼玉にあるムーミン谷で見たのです。

tree Pocketさんのブログでも、とても素敵に紹介されてます。ぜひ、覗いてみてくださいね♪
tree Pocketさん、素敵な春をどうもありがとう!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

ファイブ ブログランキング

おとぎの国のようなtree Pocketさんのサイトはこちら


埼玉のムーミン谷、もう一度行きたいな〜
続きを読む >>
23:55 | いとしきもの達 | comments(6) | -
ヒヤシンスとKOHOROの籠

くるみと近くの公園に出かける時に、ちょっとお菓子や飲み物を持っていくのに
便利に使ってるKOHOROのかご。

取っ手が立つので、中にタンブラーを入れてヒヤシンスとスカビオサを生けるとちょっとおもしろい花器みたい・・・
19:03 | いとしきもの達 | comments(10) | -
「小山乃文彦陶展」へ
昨日は 鎌倉にある、うつわ祥見さんの 「小山乃文彦陶展」に出掛けてきました。
お目当ては、面取り湯のみ♪

でも、今回は残念ながら無くて、粉引ポットがメインのようでした。
粉引ポットはたっぷりサイズで茶こしが細かく、注ぎ口も細いのでゆっくりと注がれ、
美味しいお茶が入りそう!でも大切な方からの急須が2つもあるんだっけ…

こういう時、私は小さな物より大きな物から探します。考えてみたら白い大皿ないなぁ・・


新しく仲間入りの白の大皿。
上にあるのはタライではないですよ〜(笑)骨董市だったかな?アジアン料理にピッタリです。

あとは青磁と会津塗り。人が来たときに、どれも大活躍です。



ブログランキング・にほんブログ村へ


ファイブ ブログランキング

続きを読む >>
12:04 | いとしきもの達 | comments(14) | -
春に向けて巣箱を・・・


以前紹介しましたtree pocketさんに、巣箱を作ってもらってます。打ち合わせの段階で
デザインばかり気にしてた私ですがtree pocket さんのご意見を聞いて,思わずハッ!としました。



ブログランキング・にほんブログ村へ


ファイブ ブログランキング


続きを読む >>
12:08 | いとしきもの達 | - | -
つちやまりさんの大鉢


つちやまりさんといえば、湘南では特に有名な若手の陶芸作家さんです。
何度かお目にかかったことがありますが、とてもキュートで
可愛らしい方でした。この作品を作った頃はまだ20代中半であったと思います。

特徴はまず、この色合いと、外側の模様を消しゴムはんこで作って
いるということです。はんこの柄はまりさんご自身も葉山にお住まいの
せいか、どこか東南アジアの島や沖縄などの海辺を連想させます。
でも、イチゴや昆虫とかもあったりして、どれもきっとまりさんの大好きな
ものなのでしょう。

そして内側の模様は京都で陶芸を習得されたご経験もあるせいか、伝統的に
呉須で椿などが書かれ、この内側と外側の意外な組合せが絶妙なのです。
形、柄、色、どれもルールに縛られない、自由を感じます。



こうしてお花を浮かべることもよくありますが、お料理を入れる時には
沖縄料理や南国風のサラダなどを入れることが多いです。

陶芸の道具も何もない小さな島に住む女の子が、夢中になって作った
うつわ、という感じがして、まりさんの独特の世界観、私は大好きです。

私は大学で陶芸を専攻していて、社会人になっても陶芸を習ったりしていました。
オリジナリティという言葉が好きな私は、南国の土器?みたいなものを作ろうと
試行錯誤しましたがなかなかできず、まりさんの作品を初めて見た時には
衝撃的でした。

葉山の海岸沿いにある、まりさんのご家族が経営されてるカフェ
「manimani」
では、まりさんの器でお茶や食事ができ、厨房にも水屋箪笥があったりして、
やっぱり湘南の雰囲気と京都の雰囲気とが仲良く存在している素敵なカフェです。


つちやまり さんのサイトはこちら
少し、作風が大人っぽくなった感じがまた素敵です。



初詣〜

ちょっと時期がずれてますが、帰省などを済ませ、いつも初詣は混雑を
避けるように遅めで今年も7日に行ってきました。
厄年であれば鶴岡八幡宮にも行きますが、毎年必ず行くのは鎌倉にある
「銭洗い弁財天」。自営業なので・・・

お金を洗ったり、ちょっと楽しいお参りなので私も時々ついて行きます。
その洗ったお金を良いことに使うとお金が増えるんだそう。確か、バブル
崩壊の後に航空会社(JALだったかな?)がここで洗った5円玉を乗客に配る
サービスをしてました。


続きを読む >>
16:21 | いとしきもの達 | comments(8) | trackbacks(0)